41件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

和歌山市議会 2016-06-17 06月17日-03号

この工場解体撤去は、地元の皆さん東南部地域皆さんの悲願でありました。その工場が現在、当局皆さんの御努力によって解体撤去されており、計画では平成30年をめどに進められております。また、期を同じくして、和歌山港から岡崎地区までの東西に伸びる一直線の南港山東線が開通します。同時に、上りも下りも両方行ける、利用可能な南インターチェンジ平成30年、完成の運びとなります。

和歌山市議会 2015-06-30 06月30日-06号

平成27年度中に供用が予定される松島本渡線は既にその一部が供用され、南港山東線との交差部秋葉山工区が完成すれば、市域東南部交通利便性は飛躍的に高まるとともに、平成30年度の供用を目指している阪和高速南スマートインターが完成すれば、市中はもとより市外からのアクセスは、現在とは明らかに違う利便をもたらしてくれると思います。 

和歌山市議会 2013-06-12 06月12日-01号

和歌山南インターチェンジ設置により、本市南部東南部地域道路網整備され、観光や産業の振興、地域活性化防災機能の強化につながるものと期待しております。今後も、関係機関と連携しながら早期整備に努めてまいります。 今回の連結許可につきまして、議員の皆様市民皆様関係団体皆様方に御協力をいただきましたことに感謝申し上げます。 

和歌山市議会 2012-09-14 09月14日-04号

平成21年11月11日、皆さんも御記憶に新しいと思いますが、特に降雨量が多かった和田川、亀の川流域市内東南部において甚大な被害が発生したのに伴って、私は県当局に対しまして河川早期改修意見書を提出したり、昨年には県土整備部平田河川下水道局長松浦河川課長笠野治水班長に面会させていただき、紀の川水系和歌山河川整備計画に基づき、和田川、亀の川等県河川早期整備を実現されるよう要望いたしました

田辺市議会 2012-03-14 平成24年 3月定例会(第6号 3月14日)

これを受けて、田辺市では市街地東南部に位置する幼稚園や小中学校などの教育施設地域の人を含めた合同避難訓練が昨年6月と、ことしの2月にありました。私は第二小学校におりまして生徒と一緒に避難訓練に参加したのですが、第二小学校では午前9時半に潮岬沖震源地とする震度6強の地震が発生したとの放送が流れ、全校生徒は揺れがおさまるまで机の下に避難した後、列になって運動場に集まりました。

和歌山市議会 2012-03-09 03月09日-09号

あと幾らかの期間が進みますと、和歌山市の東南部でこの2本の幹線道路がドッキングをいたします。4車線の、しかも歩道がたっぷりと広い、大変いい道路があの片田舎に出現をするわけでありますけれども、実はまだ、南港山東線は途中までしかできてございません。 その状態で、実は困ったことがずっと発生をいたしてございます。 

和歌山市議会 2011-09-15 09月15日-04号

本市東南部に位置します鳴神団地岡崎団地菖蒲ケ丘団地の3大団地は、昭和30年代、昭和40年代に建設された耐火造簡易耐火造であり、建設時以降に我が国の居住水準が向上してきた経緯があって、建物の老朽化居住者高齢化に対応するため、バリアフリー化等の改善が迫られております。このため建てかえによって良質な住宅ストックとして再生することが重要な課題となっています。 

和歌山市議会 2011-09-13 09月13日-02号

今回は(仮称南インター設置を核とした本市東南部の開発と地域活性化と、教育行政障害福祉政策についての3点をお伺いいたします。当局には、簡潔で誠意ある御答弁をお願い申し上げます。 まず、公共交通政策について、本市東南部地域設置されようとする(仮称南インターチェンジ進捗状況についてお伺いいたします。 

田辺市議会 2011-06-30 平成23年 6月定例会(第3号 6月30日)

田辺市でも初めて6月8日に東南部地区教育施設による合同避難訓練が行われました。こういうことを定期的にやっていくということが一番大事なことだと思います。  これからもどんどん続けてやっていただきたいと思います。次に、小さな1番目の避難場所見直しについて、答弁では国、県の動向を見守りつつ、見直しを図っていきたいということなので、この辺にとどめておきます。  

和歌山市議会 2011-03-02 03月02日-04号

そして、何よりも東南部には和歌山電鐵たま電車が運行しております。もう少し、この地域まちづくりに触れますけれども、山東安原地域は立地的に考えても限りない可能性を秘めた地域であることは論をまちません。いうならば、幹線道路網1つをとってみても、東を向けば、紀の川市や岩出市とつながり、その先は大阪につながり、京奈和自動車道が完成すれば、それこそ無限大にも広がりを見せる地域であります。

和歌山市議会 2009-09-14 09月14日-02号

私の住む市内東南部の一部地域においても、集中豪雨により、昨年、相当な家屋が浸水し、被害がもたらされました。幸い、今年度は西山東地域に係る河川改修工事を実施していただけるということで、同様の被害が相当改善されるものと私は期待しております。当局皆さん方には一日も早い改修をしていただくことを願ってやみません。 

和歌山市議会 2008-06-17 06月17日-03号

去る5月25日、日曜未明から朝にかけて、雷や突風を伴う大雨となり、和歌山市では特に東南部被害が集中し、床上浸水床下浸水多数、河川では口須佐落合橋上流左岸護岸が破損し、地域一帯道路も含め水浸しの状態。また、西和佐安原東山東地区では土砂崩れも発生し、道路冠水被害も10数カ所発生するという悲惨な状況であります。 当日、朝6時、自宅の電話が鳴りました。

新宮市議会 2007-12-04 12月04日-01号

瀬戸内市は、岡山県の東南部に位置し、岡山市、備前市に接し、一級河川吉井川が南北に流れ、西部は平野部が広がり、東南部は瀬戸内海に面したまちです。雨が少ない地域ですが、小雨量でも長雨になると幾つかの河川が氾濫し、過去に高潮と重なって2度の大災害を引き起こした経緯があります。そのため、水害に対する防災対策に力を入れている地域でありました。 

和歌山市議会 2005-03-03 03月03日-04号

人の集まるまちづくりを考えるべきですし、それに関連して、城下町風の駅舎や、この際、駅名も市民公募のユニークな名前に変えてもおもしろいですし、子供を含めた家族連れ、お年寄りでも楽しめる複合的なエンターテイメント施設の誘致や周辺の整備、例えば、沿線の住宅整備宅地造成規制緩和策を施したりして住みやすくし、市内電車を利用して20分から30分の利便性を生かし、市内東南部を都市計画してはどうでしょうか。

和歌山市議会 2004-09-14 09月14日-02号

貴志川線は、和歌山市の東南部や貴志川町は言うに及ばす、海南市、桃山町及び野上町の住民の方々にも広く利用されており、まちづくりの動脈の一つとして重要な役割を果たしております。 公共交通としての鉄道の役割は、バス等他交通手段と比較しても輸送力定時性において格段にすぐれており、特に現況の道路事情から考えると通勤、通学等への貴志川線役割は欠かせないものと考えております。